自転車で「日本のヘソ」に行ってみた!

ご近所ぽた

ロングライドと言えば県外ばかり行っていて、県内はあんまり走ってないよな…?と思い、
今回は兵庫県の内陸の方に走りに行きました!

06:30 JR六甲駅付近
fc2blog_2014102600123836f.jpg

須磨までは30km/h以下で身体の状態を確認しながらノンビリ走行。
朝日が眩しい!

07:50 明石海峡大橋
CIMG0832.jpg

須磨から明石は交通量も少なく風も追い風でぐんぐんスピードが上がっていく。
左手にある須磨海岸を眺めながら走れるし最高でしかない( ^ω^ )

CIMG0833.jpg
ここに来るとアワイチをしたくなる。
春になったら是非もう一度したい。

明石から西脇まではR175をひたすら北上!
ずっとフラットかと思っていたけど細かいアップダウンが続いて早くも疲労が溜まっていく…

09:15 道の駅みき
CIMG0834.jpg
道の駅にて本日最初の休憩
15分ほどおにぎり食べたりTLを見たりノンビリして疲労を回復させて出発!

CIMG0836.jpg
今日はずっとこんな天気だった。
走っていて気持ちいい~((*´∀`*))

CIMG0837.jpg
西脇入り

CIMG0840.jpg
美しい

CIMG0844.jpg
美しい(2回目)

11:25 日本のへそ公園
CIMG0845.jpg

CIMG0846.jpg
西脇は西脇工業高校以外にも日本のへそとしても有名みたい。
日本のへそとしては、どれぐらいの知名度があるんだろうか(^^;;

CIMG0848.jpg
無人駅だったので記念にパシャリ

CIMG0849.jpg
未だ残る国鉄時代の名残り

CIMG0850.jpg
一面の花畑

12:20 篠山市境
CIMG0852.jpg
おそらくココが今回の旅での山場。
あまり大きな峠で無いはずなのに、ここまでの疲労からか一級山岳に感じた。

登りと、この後の登り返しは辛かったがココでのダウンヒルは格別だった!

コンクリートの種類の問題からなのかみるみるスピードが上がっていき75km/hもでた 笑

12:50 篠山市街
CIMG0853.jpg
篠山と言えばイノシシ!というワケで人生初の猪肉うどんを食べた☆
脂がのっててなかなかクセになる味わいで美味しかったd( ̄  ̄)

篠山から宝塚は正直言ってボーナスステージだった。
路面状態が良く、車によって追い風ができて
スイスイ行けて更には下り基調という…

これは宝塚から篠山行くのはしんどいな(確信)

16:15 宝塚
CIMG0854.jpg
塩瀬付近から渋滞に見舞われつつもなんとか到着!
後はよく知った道なので安心( ^ω^ )

CIMG0855.jpg

CIMG0856.jpg

この後17時半頃、無事に神戸に到着し、
予定通り日暮れまでに無事完走☆

今日は天気,気候共に非常に良く、
気持ちよくポタリングできて楽しかった!

\ 筆者のTwitterはこちら /
最新情報をお届けします。
ご近所ぽた
スポンサーリンク
この投稿をシェア

コメント

タイトルとURLをコピーしました