ちょっと名古屋に櫃まぶし食べに行ってきた

ご近所ぽた

ママチャリで神戸・名古屋間を疾走してから2年。

今年も一昨年・昨年に続き名古屋まで自転車で行くことに・・・!

ルートは、過去2回はR1中心で行ったので、
今回は前々から気になっていた伊賀越えルートをベースで行きました。

今回走ったコースの詳細は上のルートラボで見て取れる通り、神戸から暗峠を越えて大阪を抜け、
笠置で伊賀越えルートに合流し、名古屋を目指すなかなか鬼畜なルート。

装備としては、今回のルートは結構な割合を山があり、
国道1の最大斜度を誇る暗峠を越えるということで軽量化を意識して
いつもお世話になっているサドルバッグとトップチューブバッグは持っていかず、
モンベルのフロントバッグとツールケース,ボトルに絞っていきました。


8/14 7:00 神戸
CIMG1440.jpg

イノシシに見送られ、名古屋に向けて出発!

神戸から暗峠までは、平坦でスピードがのりやすいが
暗峠に向けてスピードを落として体力を温存する予定だった。

だけど、5ヶ月ぶりのロングライドにしてはやけに体の調子が良く、
また、丁度いいタイミングで後方からマドン乗りのおじさんが
いい感じのペースでやって来たので牽いてもらうことに!!

そうゆう訳で、鬼の40km/h巡航で尼崎から心斎橋までとばし、
そこからは30km/h前後でゆるゆる走った。

CIMG1461.jpg
地味に嬉しい自転車レーン

8:45 花園ラグビー場
CIMG1464.jpg

ラグビーの聖地、花園をパスすると、前方から山が迫ってきて、
いよいよ激坂の気配が・・・

CIMG1466.jpg

遂に姿を現した暗峠・・・

この坂を見て俺は悟った


これは無理かもしれない

でも、ずっと行きたいと思っていてようやく来ることができた暗峠。

このチャンスを逃すのはもったいない。

3分程休憩した後、足を着かずに制覇を目標にいざヒルクライム開始!

CIMG1467.jpg
暗峠入口からの景色

休憩をいれたこともあり、序盤は快調にグングン登っていけたが、
前方から車や所々にある溝に注意を払っている内に

体力的にも精神的にも疲れていき、
いよいよ最大傾斜の坂の前のS字カーブで立ちゴケをしてギブアップ(;´Д`)

(最大斜度の坂まではなんとか耐えたかったナ~)

CIMG1468.jpg
国道最大斜度地点

写真だと伝わりずらいけど、ここの坂は尋常じゃ無かった(;・∀・)

マジで作画崩壊したアニメかよ!!って感じだった(笑)

それから最大斜度地点をパスし、そこから暫く登ると

道が開けてきて、ようやく暗峠に到着。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

CIMG1469.jpg

さっきの酷道とは一変し、
石畳で古い家が立ち並んで、なかなか風情のある町並みに感動

CIMG1470.jpg

ボトルの水が切れて喉がカラカラだったので、
峠の茶屋にてカキ氷で水分補給(v´∀`*)

CIMG1471.jpg

この茶屋は結構有名らしく、有名人やロード選手のサインがたくさんあった。

CIMG1472.jpg
日本の道百選ェ・・・

10:00 暗峠
CIMG1473.jpg

峠の茶屋で休憩した後は、いよいよ待ちに待ったダウンヒル!!

CIMG1478.jpg

CIMG1479.jpg

青々しい段々畑や小さく見える奈良の街を
横目に、風を感じながらダウンヒル!!

さっきまでの疲れは一気に吹き飛んだ。

やっぱりこれがあるからヒルクライムはやめられない(´∀`*)

ここからはさっき見えていた町を通り抜け、
ちょっとした峠道を越え、ようやく奈良に到着o(^▽^)o

11:40 朱雀門
CIMG1480.jpg

中学校の頃に習った芥川龍之介の羅生門の舞台になった朱雀門にちょっと寄り道♪
まだ完成してから20年も経ってないからか、未だ結構綺麗でした(*^_^*)

CIMG1483.jpg
鹿と戯れることができてご満悦な僕

奈良の鹿たちとお別れした後は、
通常の伊賀越えルートを目指して再出発。

ここから笠置まではうっそうとした森の中を進む。

車通りはほとんどなく、聞こえてくるのは鳥のさえずりとホイールの風きり音だけ。
主要国道を走ると大体はコンビニがたくさんあり、路面も手入れが行き届いていているから
安心して走れるが、たまにはこういうルートを通っていくのも乙なものだと思った。

だけど先ほど暗峠を登った疲れが確実に溜まってきていて、ヒィヒィいいながら気合でペダルを回す。

そして、ようやく通常ルート(清滝峠から伊賀を目指すルート)と合流・・・!!

12:50 笠置
CIMG1484.jpg

笠置からは先ほどとうって変わってしばらく木曽川沿いを走る快走路。
緩やかなアップダウンはあったものの基本平坦で、大型車等は皆名阪国道を
走るためか路面状態や交通量も良く、景色を楽しみながら走ることができた。

事前の情報収集でこの先に未舗装区間があると聞いていたので、最悪自転車を押して
行かなければならないことを想定し、早めに貯金をつくるようにペースを上げる。

だが一向に未舗装路は現れない・・・

15:37 イシバシ工業前
CIMG1486.jpg

未舗装区間と化した原因であるイシバシ工業の前をパスしたところで急に路面が綺麗になり、
いい意味で期待を裏切られた。
R1ルートと比べても清滝→伊賀と向かえば極端にアップダウンが激しいとも感じなかったので
二つの欠点(街灯の少なさ, 未舗装区間)のひとつが解消したので
今後キャノンボールでこのルートを選ぶひとが増える予感(◎-ω-)。o○

CIMG1485.jpg
未舗装区間の起点であったであろう場所

イシバシ工業前から亀山BPまでは下り調子。
あまり長い登りが無かったため実感が無かったがここで結構下り、先の標高の高さを知る。
ここで未舗装だったらかなりのタイムロスだったので国土交通省に圧倒的感謝🙏 😌
先ほどの貯金があって、時間的にも余裕ができてユルユル走る。

しばらく走ると亀山BPの入り口が見えてきて、そこの前にあるコンビ二で小休憩を挟んで
亀山BPに進入。

このバイパスは自転車の通行も可能だが、側道を走ることもできる。
名古屋方面へは道幅が広く、下り基調なのでバイパスを通るのがおススメだけど、
大阪方面へ向かうときはその逆なので少し考えモノ。
ちなみに僕はママチャリで神戸・名古屋間を制したときを含めて全て
バイパスを通っていきました(´∀`;)

バイパスをパス()してからは、名古屋まで全て平坦でさらに偏西風の吹き荒れる
ボーナスステージ!

今回はゴールが名古屋までで体力を残す必要がないので、
最後のチカラを振り絞って怒涛の35~40km/h巡航・・・!

CIMG1491.jpg

CIMG1492.jpg

四日市・長島をパスして、遂に今回の旅のゴールである名古屋に到着。
今回で3回目になる名古屋までの自転車旅だけど、
やっぱり200km級のロングライドが終わった後の充実感は変わらない。

起点終点が同じでも旅の過程は唯一無二だから
自転車旅はやっぱりイイなぁと思いつつ、今回の旅は終わった。

次はどこに行こうかな(*^-^) 

\ 筆者のTwitterはこちら /
最新情報をお届けします。
ご近所ぽた
スポンサーリンク
この投稿をシェア

コメント

タイトルとURLをコピーしました